人口減少、高齢化、経済・雇用の悪化に伴い、社会が個別化しています。 自分じゃない、誰かのために。私たちが、生活の場を維持するために地域のつながりの力でこの困難な課題にチャレンジしてゆかねばなりません。 上から目線の「ふれあい」ではなく日々の活動現場から状況を変えてゆくヒントをつかんでゆきませんか?
2018年9月27日木曜日
2018年9月16日日曜日
2018年9月15日土曜日
2018年9月12日水曜日
2018年9月4日火曜日
みんなでいっしょにつくりあげる自治会夏祭りのプログラムと大人と子どものゲーム⑭
![]() |
夏祭りの華、ナイアガラ仕掛け花火 |
食べ物や飲料の店を出し、福引や大人や子どもたちのゲームや打ち上げ花火などが主体の夕涼み会でもそれなりに恒例の行事になりますが、祭りを通じてボランティアもさらに増やし、委員会だけでは思いつかないような大胆な提案をだしてもらい、楽しい祭りを一緒につくりあげます。
登録:
投稿 (Atom)
猿蓑温泉(さるびの温泉)は伊賀上野市大山田に開設された比較的新しい温泉です
さるびの温泉 は、深い山の奥の開けた場所にあります。 東は、津から40分、西は伊賀上野から20分くらいで、意外と身近に感じられる場所にあるのですね。 CONTENTS...

-
自治会夏祭り福引抽選会 夏祭りの 福引は景品 そのものが取引対象となっているので景品表示法の景品には当てはまりません。したがって、不当景品規制の対象にはなりません。福引抽選会は「景品」そのものより「抽選方法」を祭り化してゆくことが重要です。
-
夏祭りの模擬店・屋台・夜店、人気の食べ物 夏祭りへの出店のために、会場運営側から決まりとして義務とされるのが、露店営業許可証(保健所が交付)です。書類申請、講習、露店器具検査、検便等です。 夏祭りの屋台。材料の準備・調達から仕込み焼き上げまで手...