ラベル 老人会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 老人会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年1月19日金曜日

猿蓑温泉(さるびの温泉)は伊賀上野市大山田に開設された比較的新しい温泉です

 



さるびの温泉は、深い山の奥の開けた場所にあります。

東は、津から40分、西は伊賀上野から20分くらいで、意外と身近に感じられる場所にあるのですね。

                                            CONTENTS

                                            1.さるびの温泉

                                            2.パン工房

                                            3.こんにゃく工房

                                            4.新大仏寺


さるびの温泉








では、出発します。

今回は送迎バスを利用します。老人会20人が乗り込みます。


県道688号線を行くと、こんなレンガ造りの入り口にでます。





着きました。


営業時間は午前10時から午後9時まで。入館受付は午後8時半です。
玄関に入ります。混んでいるようにはみえません。



一階と2階があるだけのこじんまりした旅館です。団体客は私ら20人だけでした。


料理も庶民的な料理が並びます。

2階から階下を見下ろしても、自家用車が10台くらい停まっているだけです。



「大山田温泉」となっていますが、大山田とはこの辺の地区の名前ですね。源泉かけ流しです。
今回私が参加することにしたのも、この「かけ流し」に魅力を感じたからかです。温泉は湯をふんだんにかけがしてこそ本来の温泉ではないでしょうか。

もうひとつは湯温ですね。ここは35度で少しぬるめです。せめて45度以上あればあちこちから湯けむりが出て温泉宿らしい雰囲気がでるのですが、三重県では無理なようです。

ここでしっかり体を癒したいと思います。

【入浴料金】
大人(13〜69歳)800円、小人(3〜12歳)400円、シルバー(70歳以上)650円、障がい者(13歳以上)400円、障がい児(3〜12歳)200円、3歳未満は無料。フェイスタオルサービス。金額はすべて税込。


こちらは「ささゆりの湯」
石造りです。かけ流しの湯です。
炭酸水素イオンをふくんだとろみのある重層泉です。
1
3歳~69歳まで  800円
3歳~12歳まで  400円
シルバー70歳以上 650円
障がい者     400円
障害幼児     200円



こちらは「けさんの湯」です。木の桶です。かけ流しの湯です。
けさんとはどんな意味なんでしょう。

今日は偶数日だったので男性は「ささゆりの湯」は入りました。奇数日にはまた「けさんの湯」に入ってもらう算段なのですね。また楽しみが増えました。

さるびの温泉の効能は?


温泉効能

泉質ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉
浴用 きりきず、やけど、慢性皮膚炎、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
飲用 慢性消化器病、慢性便秘、糖尿病、痛風、肝臓病


源泉掛け流しの方は熱い湯です。大浴槽はぬるめで、4人も入ればいっぱいな小さな浴槽しかありません。
シャワーはプッシュ式タイプで、1押し10秒程度しか出ず、また圧も弱めなので、シャンプーはちょっと不便です。

源泉掛け流しの方は、内風呂よりもさらにシャワーの圧が弱いので、初めて行く人は、まずは内風呂から。脱衣所にドライヤーはかなりの数用意されていました。


①泉質はいいですね。ミネラルウォーターも無料です。ワイファイも完備されています。
③平日は客も少ないためか、食堂は軽食しかできません。
④野菜が安くて新鮮

お食事が始まりました。




お料理が運ばれました。新鮮です。








注文したのは、「伊賀牛焼き肉定食」(1,620円/税込)。地元の食材をふんだんに使った料理を用意しています。伊賀牛とかこんにゃくとかですね。至福なひとときです。



安楽室もあるんですね。


「初しぐれ 猿も小蓑を ほしげなり」芭蕉

芭蕉にしては、際立ってうまい俳句とはいえないとは思うのですが、猿が多かった山間だったことが伺えます。なんとなく情景が目に浮かびますね。





館内を見て回ります。こじんまりした売り場です。



おいしそうなおみやげが並んでいます。どれもこれも「本物」のお土産です。食品添加物が極端に少ないのです。



栃のみせんべいを買いました。素朴な味です。



パン工房があります。こんにゃく工房もあります。


【手づくりパン体験教室】
〈料金〉一人850円(税込)
〈時間〉11:30〜14:30(所要時間:約1時間30分。10名以上は前日までに要予約)

【こんにゃく作り体験】
〈料金〉一人550円(税込)
〈時間〉10:00〜14:00(所要時間:約30〜40分。10名以上は前日までに要予約)


新大仏寺


帰り道、に寄りました。温泉からバスで10分ほどの距離です。
国指定重要文化財(重源上人坐像・木造如来坐像・石造基壇・板彫五輪塔)



新大仏寺は、源頼朝公が後鳥羽法王の勅願寺として開かれた東大寺の別所です。全国に7カ所設けられた内の伊賀別所として、俊乗坊重源上人が建仁2年(1202)に創建しました。新大仏寺と称する所は重源上人が東大寺に敬意をはらって寺の名前に新の一字を加えたものです。






本尊は鎌倉時代の大仏師・快慶作の大仏像で『阿波の大仏さん』と昔から親しまれており、総高4mを超す檜造の大作で、国の重要文化財に指定されています。

新大仏寺には、国の重要文化財をはじめ、三重県文化財や伊賀市文化財に指定された数々の文化財が安置されています。


毎月1日、15日には岩屋不動明王尊 御前 護摩堂にて護摩供、毎月28日はお不動さんの縁日として諸願成就の護摩祈祷が行われています。










境内には、芭蕉が貞亨5年(1688)にここを訪れた際に詠んだ『丈六に 陽炎高し 石の上』の句碑が建っています。この句は芭蕉が訪れた当時、大仏は山崩れで無く、台座だけが残っており陽炎が大仏様の代わりに丈六の高さにもえたっている様を詠んだものです。


4時に自宅につきました。ちかいちかい。もういちど行って見たい温泉ではあります。





 









2022年10月8日土曜日

独り暮らしの年金を狙う?高齢者見守りシステムで安否確認

 

高齢者独り暮らし
高齢者独り暮らし

離れて暮らす老親のことが心配だ。かといって、頻繁に連絡したり帰省したりはできない---、そんな人にとって何かいい方法がないものでしょうか? それが高齢者向けの見守りシステムです。

親の自宅に専用機器を置いたり、小さな端末機器を持ってもらえば、安否を確認できます。親自身が緊急通報することもできるのです。

--------------------------------------------

CONTENTS
1.高齢者をシステムで見守る
2.スマホでいつでも安否を確認
3.高齢者見守りシステムでできること
4.独り暮らしの年金を狙う


高齢者をシステムで見守る

2023年に65歳以上の男性の16%、女性では23%が一人暮らしだと内閣府は予想しているそうです。実に5~6人に一人が一人暮らしというのですからなんとも寂しい暮らしではないでしょうか。

その子ども世帯は気が気ではないと思います。自分が働かかねばならない。親のことも気になる、働き盛りの世代は、親と離れて暮らさなければならず、老親のケアに手が回らないというのが実感ではないでしょうか。

こうした人たちのニーズにこたえるためには、ハイテクを活用した便利なサービスを使わない手はありません。センサーを搭載した機器をお年寄りの自宅に設置したり、小型の専用端末を身につけてもらって、自宅の環境や安否、居場所などを確認できれば安心です。

お年寄りが困ったときにボタン一つで親族や警備会社に緊急通報できるサービスがあれば、親子ともども安心できるというもの。

人感センサーを搭載したシステムは、人の動きを感知するので、一定時間を超えて生活動作が確認できない場合などに、家族へ連絡が入るように設定できます。

また、気温や湿度、部屋の明るさなどを確認できるタイプもあります。気温や湿度からは、夏場なら熱中症や脱水症の危険がないか、冬ならば寒すぎる環境でないかリアルタイムでチェックできればいいですね。

また、照度計で明るさを把握できることで、就寝や起床などの生活サイクルを確認もできればいいですね。そうすれば認知症の症状のひとつ、「昼夜逆転」の兆候の早期発見にもつながるのではないでしょうか。

スマホでいつでも安否確認

いまイルモ



独り暮らしの年金を狙う

着物に数百万

年金暮らしの高齢者を狙った悪質な消費者被害があります。コロナが下火になり行き来が自由になると被害にあう独り暮らし高齢者も増えます。

高齢者のトラブルの一つは「契約購入額が高額」ということです。「イオン整水器、布団、天戸、屋根工事など百万円以上を次々購入」「ほとんど着物を着ないのに着物や帯を年に数百万」という例さえあります。

年金暮らしの高齢者に高額のクレジット契約をさせれば、別居の家人が気づいたときには預金通帳の残高はほとんどなくなってしまうでしょう。そういう事例もあるのです。


勧誘の仕方に問題あり

独り暮らしができても、高齢者はただでも認知症が進み、記憶力も判断力も衰えます。まして痴ほうの症状も進んでいるとなると、契約内容を十分理解しているとは思えません。それでも「何度も訪問してくれる」「長時間粘って契約させる」など、独り暮らしの寂しさにつけこんだやりかたが特徴です。


被害を防ぐには

悪質業者の手口を踏まえ、消費者を保護する法律や制度を活用することが重要です。

「契約能力がないとう診断書と契約解除を求める書面を送付、業者が商品を引き取り、既に支払った代金を返金してもらう」「国民生活センターを交えて業者と話し合う」。

最初は親しくして優しく声をかけてきます。うまい話、儲け話には必ず落とし穴があるものです。高齢者本人とと共に、家族や近所の人たちとも協力して被害にあわないようにしましょう。

被害を防ぐために「成年後見制度」「判断力が衰えた痴ほうの高齢者などの財産管理を法的に守る制度」「消費者契約法」「クーリングオフ制度」を活用します。







2022年2月20日日曜日

パソコンで健康チェック、体のデータをエクセルで継続的に記録しょう

パソコンで健康チェック

みなさんは体重計に月、何回乗りますか?
ダイエットにはやる気と根気とはわかっていても、まずは毎日、体重や体脂肪率を測ることから始めたいものです。
今回は、測定したデータをスマホやパソコンに取り込んで様々なグラフを作ったり、過去の数値と比較できる健康機器を紹介します。

2021年11月26日金曜日

自治会は住民同士の会員制組織で地域包括システムに準ずると同時に悪質商法から身を守る

住民同士の会員組織

退職した60代~70代を中心に、住民同士の会員制組織をつくりたいですね。

高齢者世帯のゴミ出し(1回50円)、庭掃除(1時間600円)、買い物の送迎(1回400円)などに住民が応じる形式です。

65歳以上の高齢者が3割を超えると、夏祭りや運動会も途絶えてしまいます。地域の人間関係を作り直そうと思うと、空き店舗などを活用して、年配の住民に安く食事を出すレストランを開店できれば最高です。

2020年11月28日土曜日

制度を知って利用しょう!介護保険の問題点と医療保険との違い、介護報酬の引き下げ

介護保険を利用する


介護保険は、介護が必要になった時利用できる制度です。

できてからもう20年にもなるのですね。高齢化に伴い年々利用者が増えているのでしょう。

 

介護保険の仕組みや内容について、利用者からみた制度の問題点を見てみます。

PC-KATADAにもどる


2020年4月7日火曜日

男性が定年になったら楽しみたい習い事ベスト10の1位は菜園2位は料理3位は楽器

老後に楽しみたいこと


定年退職まであと〇年-----
今は社会の第一線で懸命に働いていても、心の中では「老後は好きなことを精一杯やりたい」と、退職の日を心待ちにしている人も少なくないでしょう。

2020年3月28日土曜日

定年準備 シルバー人材センターは地域の奉仕・貢献が目的で人材派遣業も可能

シルバー人材センターの写真
シルバー人材センターの面々

団塊世代が定年を迎えて数年になります。第2の人生を目指した人、のんびりしている人、今の思いはさまざまでしょう。定年後に備えたシルバー人材センターについてご紹介します。

2020年3月8日日曜日

恥をかかないメールのマナー、Gメールを使いこなす、Ccと Bcc で安全・安心のウェブメールの長所3点

ずっと使えるGmail


メールのマナーなんて、いまさら他人には聞けない・・・。
手紙に比べて気軽なためか、マナーがおざなりのメールが見受けられます。大事な商機を逃すことにもなりかねません。

携帯からスマホに変える、その選び方とスマホ格安の仕組みと料金・購入には?

スマホの写真
スマホ

今使っている携帯電話を買い替えたり、新たに携帯電話を契約しょうとすると、スマホを選ぶことが多いでしょう。携帯電話とスマホはどう違うのでしょうか?

2020年3月2日月曜日

医療費75歳以上窓口負担増と家族の健康保険料、そして老後の生活設計に2000万円とは?

後期高齢者の後ろ姿
老後の医療費はどうなる?


現在、75歳以上の後期高齢者が病院の窓口で支払うのは原則1割です。それを政府は2割に増やそうとしています。絶対許されることではありません。反対します。

国は現役世代との公平化と称していますが、本当に公平なのでしょか?

2019年7月6日土曜日

血圧を下げるためには60歳以降も楽しめるマラソンとジョギングを

マラソンの写真
マラソン

走ることの基本は歩くことである、といいます。
血圧が高い、血糖値が高い、高脂血症に一番いい運動は「軽いジョギング」だそうです。
走るとき用意するものは?

イオンスマホはなぜ安い、ネットと通話、合わせて月1500円の使い方、あれこれ


格安イオンスマホの画像
イオンスマホ安心パック


格安イオンスマホの使い方

ガラケーからスマホに替えました。
「携帯からスマホに換えると『転出手数料』が3000円引かれるんじゃないの?」
そんなことを小耳に挟んだことがあったが、それはドコモの場合じゃないかな?
イオンスマホはそんなの聞いたことない。いや別の名目で引かれてるかも?

イオンスクウェアメンバーって何なの?登録とマネーサイト・ときめきポイント・イオンレジ


イオンスクウェアメンバーってどんな会員なの?
イオンスマホを買うにはイオンカードが必要

イオンが提供するインターネットサービスを便利に使うことができる会員のことです。 登録(無料)して、ときめきポイントTOWNを経由して提携ショップで買い物すると、ときめきポイントが付くのです。

わー、こんなに安くなるの?節約とケチはちがうイオンスマホ


イオンスマホは月額1980円の表示
スマホスタート1,980円

イオンスマホはドコモ・au・SoftBankより安い
ズバリ毎月4千7百円。

格安スマホに入るために仕方なく入会したが、イオンカードセレクトの特典は何と11も!

イオンカード

イオンカードセレクトって他のカードとどうちがうの?
「イオンカード」に入らないとイオン格安スマホがもらえないからしかたなく入会したけど。

膝の痛みに「グルコサミン」は効果ないのをイオンスマホで知る!

膝・足腰の痛みは熱風呂と水風呂に交互に入るとよい風呂の写真
温泉

私は今年の春、肩・足・腰・膝の痛みに悩まされました。何日経っても治らないので医者に行こうか薬を買おうか迷っていた時、ある「新聞広告」が頭に浮かびました。

「グルコサミン」の新聞1面広告です。私は膝の痛み等は基本的に「自然治癒力」に期待する口ですが、一応ネットで調べてみることにしました。

あなたのスマホ、高過ぎませんか?安心格安のスマホに替えたい理由

イオン格安スマホの写真
スマホ

電話やメールだけならガラケーでいいじゃないですか。
でも、今や80%の人がスマホをもっている時代です。世界を広げるチャンスが来ているのですから格安スマホに乗り換えなきゃ損じゃないですか。

2019年1月26日土曜日

スマホで健康管理、病気の早期発見へ見直しを歩数計アプリから心筋梗塞まで

健康管理できるスマホの写真
スマホで心拍数・体重・血圧の管理

高齢者がガラケーから徐々にスマホに切り替えています。コミケや情報収集に欠かせない道具になっています。これを健康管理に使わない手はありません。

2019年1月21日月曜日

認知症高齢者支援は地域ぐるみでというけれど、新しい生活の目標と認知症後見人

認知症高齢者の通院支援。どうすればいいのでしょうか?
認知症高齢者を地域ぐるみで支援するノウハウ

人間だれしも歳をとります。

住み慣れた地域で、社会から孤立することなく継続して安心した生活を営むことができる
ような体制整備を推進してゆけるでしょうか?

独居が多く、家族も働いていて介護できません。施設も待機者が多く入所できません。在宅介護も切り下げられています。どうすればいいのでしょうか?

2019年1月15日火曜日

「あいうべ体操」を知っていますか?顔の体操で免疫力が高まり自己免疫疾患も改善、やらなきゃ損です。

あいうべ体操イラスト
あいうべ体操で免疫力アップ

年を取るとともに病気がちになるのは「免疫力の低下」によるものかもしれません。さまざまな病気の予防や症状改善には免疫力を高めるといいかもしれませんね?
いつでも、どこでも、お金をかけずに、誰でもできる免疫力アップ体操があります。

猿蓑温泉(さるびの温泉)は伊賀上野市大山田に開設された比較的新しい温泉です

  さるびの温泉 は、深い山の奥の開けた場所にあります。 東は、津から40分、西は伊賀上野から20分くらいで、意外と身近に感じられる場所にあるのですね。                                                        CONTENTS...