2018年12月15日土曜日

しだれ桜、梅、もみじ、銀杏、松の植え方育て方剪定の仕方、人と自然の共生の試み


公園のしだれ桜の下で団らんする住民の写真
公園のしだれ桜の下で談笑する住民

満開になった桜のそばで酒宴を楽しみたくなるのは無理もありません。でも根本を踏み固めることで土が硬くなり、根に酸素と水を届きにくくしていることも知ってほしい。花芽の付き具合を気にしたり、毛虫を見つけてとってあげたりすることだっていい。

2018年12月8日土曜日

管理組合規約変更は総会の特別決議(3/4以上)がないと無効、区分所有法にしばられる

管理組合法人とは?の写真
管理組合法人とは?



管理組合とは?

マンションとか建物や施設の区分所有者が集まって運営する組織が管理組合です。マンションや建物・施設に対し大きな責任と権限をもっています。

総会もしない、規約がない、代表が決まっていない、つまり管理組合が無いという状態でも「管理に責任をもつ何らかの組織があり、責任の度合いは所有している広さによる」と見なされています。

例えば汚水施設が故障してトイレが使えなくなれば、責任は区分所有者全員にあります。

2018年12月3日月曜日

老人クラブ温泉日帰りバスの旅、旅に行く前に調べておく「耳寄りな話」(鳥羽扇芳閣編)

鳥羽のホテル旅館の料金一覧の図
鳥羽のホテル・旅館一覧(yahooトラベル

鳥羽は志摩半島の先っぽにある海の玄関口です。北は伊勢市、南は志摩市。全体が伊勢志摩国立公園です。対岸は唱歌「椰子の実」で知られた愛知県の伊良湖です。その海の真ん中に三島由紀夫の「潮騒」の舞台となった神島があります。

2018年11月24日土曜日

公民館文化祭で優雅な「お茶会のマナー」と季節の「男前弁当レシピ」を楽しむ

お茶会に招かれ、抹茶・煎茶、そしてお菓子を頂戴した写真
お茶会での抹茶・煎茶とお菓子

11月10日・11日、午前9時~3時頃、学習発表会、学習作品展。
茶道、煎茶、男前料理、男の料理、パンとお菓子、片田絵手紙の会押し花絵、絵手紙、陶芸、アートフラワー、菊づくり、ガーデニング、和裁、華道など。即売会は、抹茶、クッキー、餅、押し花絵、押し花絵体験、煎茶、男前弁当など。

2018年11月21日水曜日

県とのいきさつ。管理組合の理事になると良いことがいっぱい!理事・監査役の仕事

管理組合理事会の写真
管理組合理事会

マンションにはだいたい管理組合があります。共用部分(廊下など)を共同で管理しなければならないので全戸加入です。自治もかねています。管理組合は区分所有法という「法」にしばられている責任と権限があります。自治会は「親睦団体」です。

一方、公共の集合住宅には管理組合はありません。共用部分は持ち主(公共団体)が管理するからです。自治会もあるところとないところがあります。このことから、そこに住む住民が管理し自治する管理組合の方が「マンション独自」の管理ができます。

2018年11月14日水曜日

電気7日・水道30日・ガス60日、自宅で避難生活する場合心得ておきたいこと⑯

南海トラフ大地震に自宅避難の備蓄の写真
南海トラフ大地震に自宅で避難生活

南海トラフ大地震が起きたら、ライフラインが壊滅的な打撃を受け、復旧に電気は7日、水道は30日、ガスは60日かかるといわれています。避難所が設けられるといっても、人が殺到して全員が入れないことも考えられます。

猿蓑温泉(さるびの温泉)は伊賀上野市大山田に開設された比較的新しい温泉です

  さるびの温泉 は、深い山の奥の開けた場所にあります。 東は、津から40分、西は伊賀上野から20分くらいで、意外と身近に感じられる場所にあるのですね。                                                        CONTENTS...