人口減少、高齢化、経済・雇用の悪化に伴い、社会が個別化しています。 自分じゃない、誰かのために。私たちが、生活の場を維持するために地域のつながりの力でこの困難な課題にチャレンジしてゆかねばなりません。 上から目線の「ふれあい」ではなく日々の活動現場から状況を変えてゆくヒントをつかんでゆきませんか?
2019年1月3日木曜日
2019年1月2日水曜日
朗報!この運動をすれば死亡リスクが低くなり認知症の予防にもなる
年をとるにつれて体のへたりぐあいがだんだん早くなってきてるから、不安はあります。
元気で長生きできる秘訣はなんでしょうか?
「きょういく」と「きょうよう」です。
漢字で書くと「今日行く」と「今日用」です。
元気で長生きできる秘訣はなんでしょうか?
「きょういく」と「きょうよう」です。
漢字で書くと「今日行く」と「今日用」です。
2018年12月30日日曜日
2018年12月28日金曜日
アンチエイジング(抗加齢)、健康で若さを保つ食事に必要な3要素、低脂肪、低糖質、抗酸化作用
![]() |
春菊と厚揚げの炒め物 |
何十年かぶりに同窓会をして顔を見合わせるとお互いにドッキリします。白髪、皺、目の下のたるみなど、同年齢なのに大きな差!老けて見えるほうが早く死亡します。若く見える外見は健康の証し。その健康も長寿も幸せも、原点は”食”にあります。若く見られる人はホントに若い。
登録:
投稿 (Atom)
猿蓑温泉(さるびの温泉)は伊賀上野市大山田に開設された比較的新しい温泉です
さるびの温泉 は、深い山の奥の開けた場所にあります。 東は、津から40分、西は伊賀上野から20分くらいで、意外と身近に感じられる場所にあるのですね。 CONTENTS...

-
自治会夏祭り福引抽選会 夏祭りの 福引は景品 そのものが取引対象となっているので景品表示法の景品には当てはまりません。したがって、不当景品規制の対象にはなりません。福引抽選会は「景品」そのものより「抽選方法」を祭り化してゆくことが重要です。
-
夏祭りの模擬店・屋台・夜店、人気の食べ物 夏祭りへの出店のために、会場運営側から決まりとして義務とされるのが、露店営業許可証(保健所が交付)です。書類申請、講習、露店器具検査、検便等です。 夏祭りの屋台。材料の準備・調達から仕込み焼き上げまで手...