2019年5月8日水曜日

自治会の役員組長引継ぎを地域の実情に合わせてスムーズに行うためのルールづくり

新旧の役員・組長が集まって引継ぎする会議の写真
新旧役員組長会議

新年度に行なう行事等をあらかじめ決めてから新役員に引き継ぐことによって、役員の経験がない方でもその年の年間行事等がこなせるように工夫します。

2019年1月31日木曜日

空き家があると住環境が悪くなる。自治会は増え続ける空き家・廃屋にどう対処する?

空き家の庭木をどうするか
空き家の管理をどうするか

自治会には空家も多くなっています。数年前までは庭の樹木が放置されている家は余り無く、大体年に一度くらいの刈り込みは行われており、住民からの苦情はほとんどありませんでした。

しかし最近、住んでいるにも拘らず、庭木の手入れが全く行われていなかったり、空き家となって樹木が生い茂り周囲の住民から苦情がでるようになりました。

2019年1月27日日曜日

自主防災会に「防災計画」「防災マニュアル」があるかないかが減災を左右する⑱

自主防災会で防災計画・マニュアルをつくる話し合いの図
自主防災会の防災計画・マニュアルづくり

いざというときに命を守る行動がとれるよう防災計画・マニュアルをつくることが大切です。災害が起こる前に「どういう事態になったらどうするかを、住民と自治体の職員は本気になって話し合う必要があります。

避難所運営マニュアルの策定に自主防災会と市が一体になって取り組む。地震は自然現象であり、それを災害にするのは人間です。あらかじめ対策をしておけば、人は死にません。

2019年1月26日土曜日

スマホで健康管理、病気の早期発見へ見直しを歩数計アプリから心筋梗塞まで

健康管理できるスマホの写真
スマホで心拍数・体重・血圧の管理

高齢者がガラケーから徐々にスマホに切り替えています。コミケや情報収集に欠かせない道具になっています。これを健康管理に使わない手はありません。

2019年1月22日火曜日

自治会恒例ボウリング大会。個人から集団へ競争と親睦が両立するベストのルールとは?

自治会恒例ボウリング大会の写真
自治会恒例ボウリング大会

競争は一人で何かをやるよりも、他の人と一緒にやることで、よりやる気、楽しみが増し、互いに励まし、高めあう「共同的競争」という性格を持っています。しかしそれは、たやすく「敵対的競争」に陥る恐れがあります。そうならないためにはどうしたらいいでしょうか?

2019年1月21日月曜日

認知症高齢者支援は地域ぐるみでというけれど、新しい生活の目標と認知症後見人

認知症高齢者の通院支援。どうすればいいのでしょうか?
認知症高齢者を地域ぐるみで支援するノウハウ

人間だれしも歳をとります。

住み慣れた地域で、社会から孤立することなく継続して安心した生活を営むことができる
ような体制整備を推進してゆけるでしょうか?

独居が多く、家族も働いていて介護できません。施設も待機者が多く入所できません。在宅介護も切り下げられています。どうすればいいのでしょうか?

2019年1月18日金曜日

結論先にありきの自治会役員会議って、行きたくないね。進め方を改革・改善するポイント

自治会役員会議のイラスト
自治会役員会議の進め方

役員会は毎月夜。集会所まで転ばないように気を付けて歩く。冬場なら雪がふることもある。「形式的な会議」「先に結論ありきの会議」「前例踏襲するだけの会議」。これって行く意味あるのかな・・・。

疑問を抱くのはあなた一人じゃない。あなたのその悩み、私も経験があるのでよくわかります。でも大丈夫、どんなときにも希望はあります。

猿蓑温泉(さるびの温泉)は伊賀上野市大山田に開設された比較的新しい温泉です

  さるびの温泉 は、深い山の奥の開けた場所にあります。 東は、津から40分、西は伊賀上野から20分くらいで、意外と身近に感じられる場所にあるのですね。                                                        CONTENTS...