|
パソコンで健康チェック
みなさんは体重計に月、何回乗りますか?
ダイエットにはやる気と根気とはわかっていても、まずは毎日、体重や体脂肪率を測ることから始めたいものです。
今回は、測定したデータをスマホやパソコンに取り込んで様々なグラフを作ったり、過去の数値と比較できる健康機器を紹介します。
|
人口減少、高齢化、経済・雇用の悪化に伴い、社会が個別化しています。 自分じゃない、誰かのために。私たちが、生活の場を維持するために地域のつながりの力でこの困難な課題にチャレンジしてゆかねばなりません。 上から目線の「ふれあい」ではなく日々の活動現場から状況を変えてゆくヒントをつかんでゆきませんか?
2022年2月20日日曜日
パソコンで健康チェック、体のデータをエクセルで継続的に記録しょう
2022年1月13日木曜日
自治会長のリーダーシップとしての心構えとコミュニケーションで信頼関係
資源ごみ回収、品目別の内訳と盗難防止・パトロール、そして市の対応
2021年11月26日金曜日
自治会は住民同士の会員制組織で地域包括システムに準ずると同時に悪質商法から身を守る
2021年11月4日木曜日
運動会でのスマホ撮影のしかたは徒競走では狙いを絞って撮り、観客席も入れる
運動会はこどもたちが何週間も練習を重ねて参加する晴れの行事です。
定番は「徒競走」つまり「かけっこ」ではないでしょうか?
わが子、わが孫が出場するとあってはいてもたってもいられません。できれば望遠がついていれば(200~300ミリ)にします。直線コースでは、ゴールの延長線上から撮影したいですね。
見守る保護者も大事な参加者です。
2021年5月19日水曜日
管理組合の会計と経理の教科書は主に帳簿として仕訳帳・現金出納帳、複式簿記で
2021年3月22日月曜日
自治会の集会・会合なんかで説明上手になる工夫として筋道を立てて主要論点は3つ
登録:
投稿 (Atom)
猿蓑温泉(さるびの温泉)は伊賀上野市大山田に開設された比較的新しい温泉です
さるびの温泉 は、深い山の奥の開けた場所にあります。 東は、津から40分、西は伊賀上野から20分くらいで、意外と身近に感じられる場所にあるのですね。 CONTENTS...

-
自治会夏祭り福引抽選会 夏祭りの 福引は景品 そのものが取引対象となっているので景品表示法の景品には当てはまりません。したがって、不当景品規制の対象にはなりません。福引抽選会は「景品」そのものより「抽選方法」を祭り化してゆくことが重要です。
-
夏祭りの模擬店・屋台・夜店、人気の食べ物 夏祭りへの出店のために、会場運営側から決まりとして義務とされるのが、露店営業許可証(保健所が交付)です。書類申請、講習、露店器具検査、検便等です。 夏祭りの屋台。材料の準備・調達から仕込み焼き上げまで手...